「上野の森さくらテラス」とはどのような場所なのでしょうか?
商業施設のさくらテラスは2014年4月26日にオープンしました。
さくらテラスが出来る前も「上野松竹デパート」と呼ばれる昭和の雰囲気を残した外観が住民に愛されたデパートだったそうですが、老朽化が進んでしまい、今回さくらテラスが建設されたそうです。
私は上野松竹デパートには一度も行かなかったのですが、検索してみると惜しまれる声がたくさんあって、画像のまとめでは外観の移り変わりを見ることが出来ます。
それほど上野の街に馴染んで愛されてきた場所だったんだなぁといったこともないのに少し切なくなってしまいました。
その跡地に建設されたのが、上野の森さくらテラスとなって施設が復活したのです。
上野駅不忍口を出てすぐと上野公園直結になっているため上野公園に訪れる人々で毎日大変賑わっていて、家族連れが多いことはもちろん、どれにしようか迷ってしまうほどの飲食店が並んでいます。
全面ガラス貼りの施設内は解放感が、屋上にはテラス席があります。
家族連れやカップルなどが多いのはもちろん最近でもポケモンGOの人気ぶりで上野公園に訪れる人数もぐっと挙がったという話も聞きました!すごい人気ですよね。
そんなさくらの森テラスにはどんな飲食店が入っているのでしょうか?といっても基本的なジャンルはほとんどあります。
和食・イタリアン・中華の人気料理が並び、コッペパン専門店は並ぶほどの大人気店舗なんだとか!コッペパンにはパン屋さんならではのアンコバターや焼きそばパンの他にもナポリタンが入った一風変わったコッペパンなども販売しているようです。
中でも気になったのがかまくらという和食居酒屋店の店内は想像していた大衆居酒屋の感じでは全然なく、洋風な内装。海外のレストランのようです!
和食居酒屋の定番鍋料理が充実していて、海鮮たっぷりの贅沢に伊勢海老がまるごと一匹入った寄席鍋には大きなあさりや、ホタテにワタリガニなど、海の高級食材が一度に贅沢にいただくことが出来ます。
極め付けはうにソース!こちらは恐らくオプション?で頼めるかと思います。
一人前3110円ですが、これだけの海鮮がいただけるなら特別な日には行きやすい値段だと思います。
伊勢海老なんて場所によっては1匹6000円ほどするところもありますもんね。
家族連れも歓迎とあるだけあって可愛いデザートも見つけました!
か、かわいい・・・
商品名は濃厚クリームのパンダコッタ・・・
食べるのがもったいないほどの笑顔でこちらを見つめています・・(笑)
中身は濃厚なパンナコッタで作られていて。見る感じだとバニラアイスとチョコレートの装飾で、
見事なパンダさんが出来上がったようです☆
居酒屋とは思えないほどのデザートの品揃えも甘党には嬉しいです。
本格的な白玉ぜんざいや紫芋のタルト、トマトティラミスまで。
食事以外お買い物や遊びの休憩などにも利用しやすそうなおしゃれな和食居酒屋です♪
JR 上野駅 徒歩1分
和食 個室 かまくら 上野の森さくらテラス店